SNSでは語れない本気の戦術とコーチング論、こっそり共有しませんか?。

Coach KAZU

表には出せない。けれど現場では不可欠な話がある。


こんにちは、「バスケの戦術を考える会」カズです。




指導者として、こんなふうに感じたことはありませんか?

  • 「これ、SNSに書くと叩かれそうだな…」
  • 「本音を語れる場所が、どこにもない」
  • 「自分の指導が、どこか独りよがりな気がする」




もし、ひとつでも心当たりがあるなら、

このメルマガは、きっとあなたの居場所になります。



深く、正直に、実践的に。

表では語れない戦術と本音を、ここだけで。


SNSでは、言葉を選びすぎてしまう。

浅くて無難な投稿ばかりになって、本当に大事な話ができなくなる。



そんな窮屈さを感じていた私自身が、

「じゃあ、自分で場所を作ろう」と始めたのが、このメルマガです。



「内容がマニアック」と言われます。

でも、あえてそれでいいと思ってます。


メルマガで配信しているのは、たとえばこんな話題です。


  • 戦術と構造
     セットプレーの設計図、スペーシングの原則、トランジションの変数整理

  • 練習と再現性
     練習が本番に結びつくための設計ロジック

  • 選手の思考構造
     やる気を引き出す問いかけ、内発的動機づけの実例

  • コーチングのグレーゾーン
     指導者あるあるの裏側を、正直に、丁寧に



どれもSNSでは誤解されやすく、炎上リスクもある。

そういうの面倒くさいので、

本当に必要な人にだけに、そっと届けたいんです。



すぐに使えるプレイブックPDF

「このまま試合で使いました」と多数の声が届いています。


メルマガ登録いただいた方には、実戦用セットプレー集(PDF)を配ってます。

  • BLOB(ベースライン・アウトオブ・バウンズ)×5
  • SLOB(サイドライン・アウトオブ・バウンズ)×5
  • ハーフコート・オフェンス×5



合計15種類、スマホ・PCで確認&印刷OK

チームにすぐ導入できる形に仕上げています。



学びの深度に応じて届く情報も変わります

「興味があれば」で大丈夫。無理な売り込みはしません。


登録にお金はかかりません。

ただ、情報だけ拾いたい方には向いていません。



このメルマガでは、

SNSでは話せない戦術や指導のリアルをお届けしています。

必要な方には、教材や講座のご案内も含まれます。



深く学びたい方には、そちらでしか共有していない話もあります。

すべての情報を、誰にでも届けるつもりはありません。



本気で取り組んでいる方にだけ、届いてほしい。



こんな方に、ぴったりです。

読む人を選ぶメルマガです。でも、それでいいと思っています。

  • 学校部活やクラブでバスケ指導をしている方

  • 「体系的な戦術」に飢えている方

  • コーチングの正解が分からず迷っている方

  • チームの空気を変えたいと本気で思っている方

  • 表面的なHow toに疲れてきた方



一つでも当てはまるなら、きっとこの場所が役立ちます。



登録方法(10秒で完了)

下のボタンを押して、メールアドレスを入力するだけ。

あとは案内に従ってください。


マニアックな話に興味がない人は登録しないように



最後に、ひとつだけ。

このメルマガは、読みたい人にしか届かない場所です。

押し付けたくはありません。

だから、読むのが負担になったら、2クリックで解除OK



「PDFだけもらって、あとはサヨナラ」も大歓迎です。

むしろその潔さ、好きです。



でも、もしあなたが、
「もっと深く考えられる指導者になりたい」と思っているなら、

このメルマガは、あなたのためにあります。



あなたのチームにとっても意味のある時間になります。



バスケは、思考で変わる。

その起点に、なれたらうれしいです。


「考えることを諦めない人」と出会うために、

このメルマガを続けています。



「次に読むのは、あなたかもしれません」

みたいなことを言って終わりにしますね。

では。


マニアックな話に興味がない人は登録しないように
記事URLをコピーしました